2024年3月19日火曜日

認知症の親などを介護する霊的意味



認知症の方と、その介護をする人との関係についてスピリチュアルスクールで質問がありました

一般の方にも参考になる部分が多いと思いますので、ブログで取り上げてみたいと思います

今回はどうして認知症になるのかではなく、その患者を看る介護者との霊的な関りについて話していきます

身内に認知症の方がいると、介護とかいろいろ大変になりますので、「どうして認知症になのだろう」と疑問に思う事もあるでしょう

「スッとあの世に帰ってくれればいいのに」と思ってしまうかもしれません

ですがこの世で起こる出来事には何らかの意味があって、認知症についてもやはり意味はあるだろうと思います

おもにお子さんが介護に当たられる事が多いかと思いますが、やはり恩返しの時期を与えられている面はあると思います

あの世に行く前に、子供の頃に育てていただいたお礼が出来る機会を得られています

大抵は親が亡くなられてから後悔したり、あるいは死後に深く後悔させられる事が多いです

しかし、介護などを通じて、少しでも恩返ししていると、カルマの解消にもなります

私の場合は、祖母が晩年は認知症のようになって、徘徊などもしておりましたが、しばらく世話とまでは行きませんが、様子を見ていた事があります

病気もあって入院していたのですが、病院から夜などに徘徊して困るという事で、中学生の頃でしたが、泊まり込みで見ていた事がありました

振り返ってみると、祖母に厳しい言葉遣いもしたことがあったので、その償いが少しは出来たのかと思います

そうした機会が無いと、なかなか償いとか、お返しは出来ないものです

また、母親も晩年は認知症ではありませんが、身体が悪くなって、入院した時などお世話した事があります

子どもの時に受けた恩からすれば、たかが知れたものかとは思いますが、少しは恩返しにもなったかと思います

そうした機会がなければ、急に亡くなった時に「もっと恩返ししておけばよかったと」後悔も強かったでしょう

そのように認知症の親や祖父母などの面倒を見る事で、償いであったり、恩返しができる面があります

認知症というのは、やはり幼児期に帰っていっているのだと感じます

人間は幼児期は自分で何も出来なかったのが、成長するにつれて自立していくものですが、年を取っていくと段々と子供帰りをしてできる事が減っていきます

かつて子供の頃は親に面倒を見てもらったように、今度は親の面倒をみる番が巡ってきたわけです

霊的にはそのように恩返しや償いの機会が与えられているという面があるはずです

また実の親だけでなく、夫の両親などを看る機会もあるでしょう

血の繋がらない姑の面倒を看なくてはいけない時もあります

実の子どもであれば、子ども時代の恩返しという面もありますが、この場合には今世では直接の関係はないように思えます

ですが、そうした場合には、実際には前世での影響が現れてきたりします

一つには前世で実の親子であった時代があり、その時の恩を返すためという事があるでしょう

そのように前世で実の親子であった場合には、今世も仲が良い関係である場合も多いかと思います

また逆に、前世ではライバル関係であったり、敵対関係にあった場合も意外と多いようです

たとえば前世で夫を取り合った女性同士のライバルだったかもしれません

あるいは敵同士で互いに憎しみ合っていた関係の場合もあります

そうした時には、どうしても今世でもいがみ合ったり、仲が良くないケースが多いでしょう

このような関係で出会うというのは、前世でのカルマを返すためなのです

つまり前世ではいがみ合っていた関係だったものを、今世では修復するために生まれ合わせてきているのです

しかし、人間はなかなかカルマの刈り取りが出来ずに、また同じような事を繰り返すころが多いので、今世でも同じようにいがみ合う事が多いです

ですが、そうした前世の関係があったとしても、今世で姑さんが認知症などになって、その看病を一生懸命にされる事で、カルマが清算されて、負の連鎖が絶たれるという事があるのです

ですので、看病するのはたいへんな経験かもしれませんが、これも意味のあることと理解する事です

もちろん、一人で出来ないようであれば、助けを求める必要もあります

そのようにたまたま運が悪くてそうした状況になるのではなく、そこには学びの意味があることを知っていただければと思います

新刊『アースチェンジ——近未来の警告書では、これから訪れる地球の変革について書いています

☆☆☆スピリチュアルスクールの紹介☆☆☆
スクールに入られると、神聖な光の仲間たちとの繋がりによって、あなたのアセンションは加速され、変化を体験されるでしょう。
ほぼ毎日、記事を配信し、満月には、仲間たちと一斉ワークを行っています。
入会された方の感想はこちらにありますので、参考にご覧ください。

0 件のコメント:

今後のコメントは X(旧Twitter)にてお待ちしております。