2022年9月7日水曜日

生霊による呪いと代償 沖縄のイチジャマ



昔の沖縄での話し

トキの与那城という人物とその妻が、イチジャマ(生霊)を使って人を殺害したとして取り調べられたとする文章が残されています

トキというのは、神事などの日を選ぶ男性で、今でいう占い師のようなものです

このトキをしていた与那城という人物と、その妻が、ある女性に対して、イチジャマを使ったという訴えが、琉球王府にあったそうです

イチジャマというのは、大和で言う生霊の事です

生霊を使って、相手を呪ったというのです

王府が調べたところ、この夫婦は以前にも、別な人物にイチジャマを使い、呪い殺したことがあると白状します

そのため、首里中を引き回しの上、成敗されてしまいます

彼らがどうやってイチジャマを使った呪いをしたのか、はっきりとはわかりませんが、目撃証言として、ビジュルの像を彼らが煮ている姿を、目撃したという人物がいます

ビジュルというのは、沖縄では崇拝されている箇所も多いですが、仏教でいう十六羅漢の賓頭盧という羅漢像の事です

沖縄以外でも賓頭盧(ビジュル・びずる)の像をなでる事で、病気平癒を祈願するという信仰があります

どうもこの像を煮る事で、逆に相手に呪いをかけていたようです

そうした呪詛を使って、相手を呪い殺した場合、昔の琉球では、重い罪に問われて、成敗されることとなったようです

当時は、実際にこうした霊的力が実在したことを、政府としても認めていたわけです

こうした裁きは、魔女狩りに通じるので、気を付けないといけませんが、このケースでは、実際に呪詛を行っており、そして相手が実際に亡くなる事例があったのでしょう

このケースは、意図的に相手を呪う呪詛と言えるものですが、なかには本人が意図せずに、生霊を飛ばしてしまっている事があります

特に相手を呪う生霊というものもいて、たいていは嫉妬だとか、恨み心など、ネガティブな念が強い方が、飛ばしてしまっています

しかし、呪いというのは、相手を不幸にするだけでなく、やがては自分に返ってくるものですので、絶対にしてはいけません

無意識に生霊を飛ばしている場合でも、いつかはカルマの報いが来ますので、注意しなくてはなりません

相手を呪う生霊を飛ばす人というのは、人の不幸を喜んだり、望んだりする心から来ています

たとえ憎い相手でも、川の流れのように、さらっと流してしまえば、飛ばすことも無いと思いますが、飛ばす人というのは執着が強いのです

ネットなどでも、執拗に嫌がらせや、批判コメントなどを描き込まないでは済まないような人がいますが、そうした人は、執着心が強いのです

いわゆる人を呪う生霊を飛ばすタイプです

よくネットで有名人などに、誹謗中傷のコメントを繰り返す人たちがいますが、そうした人たちは、呪いの生霊を飛ばしてしまっている恐れが高いです

それは、相手を不幸にするだけでなく、いずれは自分自身に返ってくることを知らなくてはなりません

カルマは刈り取らねばならないのです

たとえ法で裁かれなくても、カルマの法は誰も逃れられませんので、いずれはその報いを受けます

不幸になりたくないのなら、相手の不幸を願ったり、喜んだりする思いを捨てて、他人の喜びを自分の事とするような思いを持つことです

いつまでも人を呪っていては、いずれ不幸を引き寄せて来る事を知るべきです

関連記事

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

高校生の時、黒魔術を使って嫌いな奴に呪いをかけて具合を悪くさせて、学校を休ませるということをやっている子がいました。
一時期その子も含んだグループで仲良くしていましたが、仲良くしているときは、そういうことをしている子だとは知らず
進級してクラスが別になってから、当時のグループの他の子から聞きました。
「その子が魔術を使ったという翌日に、本当に対象の男子が休むから怖い」と怖がっていました。

その後、その子はクラスの中で浮いてしまって、不登校になって退学してしまいました。
とても可愛らしくて、人当たりのいい子だったのですけどね、、
呪いが返ってきてしまったのかなぁと、思っていました。

匿名 さんのコメント...

前に、あの世の話とか、死後の世界とかの話をすると「もう、そんな話は聞きたくない」と言われたことが何人かであったなあと。別に怖い話ではなかったのですが。
今にして思えば、自分が死んでから閻魔様の前で見られたくない「やましいこと」があったんではないかと、ちょっとだけ思ってしまいました(個人的な感想です)。
今流行りの異世界転生(小説やアニメなど)はもしかしたら、頭カチカチの現代人(唯物論)に対する霊界からの揺さぶり?みたいなものでしょうか。

今後のコメントは X(旧Twitter)にてお待ちしております。