2022年6月23日木曜日

今日は霊を慰める日 沖縄慰霊の日



今日6月23日は、沖縄では慰霊の日となります

慰霊とは霊を慰めると書きます

つまり第二次世界大戦で亡くなられた方の霊、特に沖縄戦で亡くなられた方の霊を慰める日として制定されています

沖縄戦では日米合わせて20万人以上の方が亡くなりました

亡くなっても人は霊として存在しますので、その霊がいまだ傷ついている場合には、慰める必要もあります

一般の方には浄霊などは関係ないかと思いますが、多くの方が思いを向け、慰霊の念を抱くことで、少しでも浄化の力になると思います

多くの人に沖縄戦について知っていただき、慰霊の思いを向けられることを願って、今日は沖縄戦に関する過去記事を二つ掲載いたします

いまだに地上にとどまる沖縄戦で亡くなられた霊に、多くの人の祈りが、光となって届くことを願います

沖縄・慰霊の日


毎年6月23日は、慰霊の日として沖縄で制定されている慰霊の日にあたります

第二次大戦中である1945年の6月23日に沖縄戦を指揮していた第32軍の司令部が自決し、組織的な攻撃の集結の日として記念されたものです

沖縄戦についてすこし書いてみます

沖縄戦の起こる前の作戦として八原大佐は、三個師団半の兵力と、強力な砲兵によって、米軍が上陸してきた二日目の夜に突撃して、水際で米軍を追い落とす計画を立てました

その作戦の通りに訓練は進められ、上陸米軍を追い落とす確信が深まっていたときの事です

台北会議で、沖縄から一個師団を引き抜くことが決まりました

沖縄戦を戦う兵力として三分の一弱の削減となってしまいます

突然の兵力削減により、作戦計画を立て直さなくてはなりませんでした

沖縄本島南部に軍の主力を配備し、本島の中部に上陸して南下してくると予想される米軍を、首里北方陣地線で防ぎ、持久戦に持ち込み、敵に出血を強要するという作戦です

決戦して水際で追い落とすという当初の作戦は、兵力が削られ、無理となったため、戦略的に持久戦へと変更されました

この作戦には賛否両論あります

持久戦に持ち込んだため、沖縄の民間人の死傷者が増えたことは事実でしょう

日本軍の特徴として、決戦を好み、負けると判断された場合、敵に無謀な突撃をしかけて全滅するパターンが多く、負けを覚悟で持久して、敵に損害を増やすという作戦は、従来潔しとされず、日本では好まれませんでした

ですが、沖縄戦や硫黄島の戦いの結果、米軍に多大な損害が出て、これによってアメリカで対日戦の早期の終結を望む意見が増えて、降伏条件を緩和させる元となりました

もし米軍がそのあと本土上陸作戦を実行したら、沖縄戦を遥かに越える犠牲者が出ることに米国は恐れを抱いたのです

沖縄戦で決戦突撃を繰り返して、日本軍が短期で全滅していたなら、本土でも沖縄と同じような地上戦が展開されていたかもしれません

そして、皇室の存続というのも無かった恐れがあります

もっと米国側の被害が軽微で戦争が展開していたら、日本に突きつける条件はより厳しいものになっていったはずです

日本としては皇室の存続を願っていましたが、ひょっとしたらイラク戦争時のフセイン大統領のように、見せしめとして天皇陛下を国民の前で処断するという、恐ろしい事が起こっていた可能性もあります

沖縄戦や硫黄島の戦いなど、米軍にも多大な戦争被害が出たため、戦後の処理については緩やかになっていたと思われます

それでは沖縄戦の状況にもどります

沖縄戦当初、米軍によって上陸一日目で北・中飛行場を占領されたことに、中央や台湾の師団から、腰抜けと罵倒せんばかりの電報が、沖縄の司令部に矢継ぎ早におくられてきたといいます

持久作戦を計画したことからすれば想定内のことであったわけですが、日本軍全体に持久作戦を好まず、決戦をよしとする風潮があったことがここでも伺えます

沖縄の司令部でも何度も決戦突撃が計画され、実行に移されたこともありますが、無駄に兵士を死傷させ、兵站を消耗したに過ぎませんでした

持久作戦を徹底できたなら、沖縄戦では日本軍はもっと有利に戦いを行えていたでしょう

余談ですが、私の地元の近くにある運玉森から聞いた物語を、童話として書いたことがあります

この運玉森では、戦時中に日米両軍が対峙したときに、夜間であったそうですが、お互いに言葉による口撃?のし合いがあったと言われます

声が届くわけですから、銃撃すればあたる位置に両軍があったのでしょうが、なぜか悪口の言い合いをしたのですね

私の子供の頃は、運玉森に行って銃弾の不発弾を拾ってきて、薬莢のなかにある火薬を取り出し、花火のように火をつけて遊んでいました

友達は、森の洞窟で白骨を発見したといいます

沖縄では戦時中たくさんの方が亡くなられ、いまもなお未浄化な状態にある方もいらっしゃることでしょう

いまだにアメリカと戦っている意識のままの状態であるのかもしれません

そうした状況が、基地反対運動などの活動の一部に働いているように感じられます

未浄化なままに置かれている原因のひとつには、亡くなられた方への正当な評価がなされていないことも一因にあるように思われます

なるべくはやくすべての方が浄化され、光の世界に帰られることを願います


沖縄戦で亡くなられた未浄化な霊と牛島満中将


先日ちょっと変わった夢を見ました

牛島中将という方が、洞窟か地下道の入り口のようなところに立っていて、そこに蓋がされているみたいなのですが、彼が行って蓋を開いています

そして中には大勢の人の霊がとどまっている様なのです

入り口の周りには、牛島中将以外にも何人かいて、彼らが私に話しかけていました

内容としては「中には善き霊も、悪しき者も混ざっているので、出てくることになったから振り分けてくれないか」という事を私に訴えかけているようでした

私は夢の中で「そんな重要な判断は私には無理です」とうようなことを言って恐縮していました

夢としてはそこで終わりました

牛島中将という方は、おそらく第二次対戦の沖縄戦で司令官をされ、最後には沖縄南端の摩文仁(マブニ)の丘で亡くなられた牛島満中将(亡くなられてから大将になられています)のことだと思われます

彼は鹿児島出身の方ですが、おそらく亡くなられた現在も、沖縄戦で亡くなられた同胞や沖縄県民の浄化を願って活動されていると言うことではないかと思われます

沖縄戦では洞窟・鍾乳洞の中に逃れて、亡くなられた方がたくさんいますので、洞窟か地下室のようなイメージの場所に、現在でもまだ未浄化で残されている方もおられるでしょう

そうした方々の浄化を願われていることを意味する夢だったと思われます

この夢を見た後に、辺野古移設について、沖縄県民はどう思っているのか?という質問を知人から受けました

それが夢で善いものと悪いものを振り分けてという意味だったのかもしれません

沖縄ではおそらく基地移設について賛成と反対が分かれていると思いますが、それだけで沖縄の民意がどうかという議論を進めるのは問題があるかと思います

なぜなら沖縄から基地が無くなったらどうなるかが正確に県民には知らされず、理解されずにいると思えるからです

沖縄のテレビや新聞での情報では、基地が無くなれば平和がやってくると、現実的にはありえないことを述べています

本当に平和となるのであれば、無くなった方がよいと思うのは当然でしょう

ですが現実には、チベットなど軍事的な力を持たずに、平和を願っていた国が一方的に侵略され、悲惨な虐殺と弾圧に苦しむ結果となっています

もしも米軍がいなくなれば日本もチベットのようになる可能性が高いのですが、新聞テレビ等では、そうした可能性も、チベットやウイグルの惨状も伝えることはありません

メディアは自分たちに都合の良い情報だけを流し、都合の悪い情報は国民に伝えずに、意図的に洗脳しているのです

そのように真実を知らされない状態で、判断されていることについて、理解しなければならないでしょう

3 件のコメント:

  1. 現在の平和な日本があるのはご先祖様方のお陰です。
    命をかけて戦ってくださったこと。本当に本当に感謝に堪えません。

    日本はこれから私達が更に良くしていきますので、どうぞ安心して生まれ変わってきてください(^人^)
    真実はもう時期明らかになります。

    返信削除
  2. 沖縄戦で犠牲になられた方々全てに光が届き、魂の傷が癒やされることを願います。

    誰もが戦争という殺し合いなんて望んではいないです。(武器商人を除いては)
    でも侵略されたり攻撃されたりした場合には、国はその領土と民を守らなければならないのです。
    民間人レベルで抵抗や反撃にあたったところで何とかなる事では無い、ただの悪足掻きで終わってしまいます。

    他国からの侵略や攻撃に備え、日本の国民や国土への被害を最小限に防ぐために、今すぐにでも国防軍を置かなければならないと思うのです!
    しかし現政権や既存政党には親中・親米が数多く、自己保身のため実現しそうにないです。

    ならば今回の参院選、国防を強く謳う保守新党に望みをかけて頂きたい!少なくとも、既存政党の議席数を大幅に削って頂きたい!
    自分たちを守るのは自分たちの1票からです!

    私からは以上です。

    返信削除
  3. お国のことを信じて犠牲になったたくさんの方々、どれほど恐怖や悲しみを感じ愛するものに最後一目会いたいと思って亡くなられたことでしょう。
    比べてはいけないですが、私たちは命もありまだできることもたくさんあります。
    私たちにできることは泣いたり笑ったり日々を一生懸命生きることでしょうか?
    皆さん仲間と一緒に天に帰られて癒されますように。疲れが取れますように。
    沖縄の地にこの先もずっと光が差し込みますように。
    大切な沖縄が護られますように

    微力ながら祈らせて頂きました。

    沖縄、子どもと旅行に行った大好きな場所です。
    沖縄ありがとう。またいつかきっと訪れます。

    先生もありがとうございます。

    返信削除

今後のコメントは X(旧Twitter)にてお待ちしております。