批判や悪口など、他人の言葉によって傷つくことがあるでしょう
質問でも、人からの言葉で傷ついてしまい、なかなか立ち直れなくて、どうしたらよいですか?という相談があります
私ももとは非常に傷つきやすいタイプだったと思います
学生時代などは、友達のふとした言葉にも傷ついていました
ですが今では、ブログを大勢の人に読んでいただけるようになって、毎日のように何かしらのご批判をいただくことがありますが、軽く受け流しています
それは個人レベルの思いで、自分が好かれたいとか、人気が出たいという欲で行ているのではなく、真理を多くの人に伝えたいという公的な思いがあるからだと思います
人は個人的な欲や気持ちで動いているときは、打たれ弱かったり、悩みに押しつぶされそうになりますが、「より多くの人のために」と考え公的な気持ちが強くなり、対象が広がっていくと、小さな事には気にしなくなり、大きく物事を捉えるようになって来ます
傷つきやすい人というのは心が純粋でピュアな方ではあると思いますが、自分のことで悩みを持ちすぎているところがあるでしょう
若いころは自分がどう見られているかなど、周りの目を気にしすぎてしまうことがあり、傷つきやすくなっていることがあります
もっと心を強くしていこう、些細な言葉をいつまでも止めずに、翌朝になったら忘れているくらいの強さを持つことです
自分がそうした強さを持っていきたいと強く思っていれば、徐々にバリアーのように、自分を傷つける言葉に対する防御力がついていきます
そして、自分の悩みにばかり囚われるのではなく、他人の気持ちや悩みにも心を向けるようにしましょう
自分だけの悩みに没していると、それがとても大きくなって、自分を押しつぶすまで巨大化したように感じられますが、人の事に目を向けて、愛情を向けていると、自分の事は小さなことのように感じられていきます
「本当の自分に帰るために」
人のこころは痛がりなので、傷つかないようにと鎧で身を守ろうとします
もう傷つかないように、悲しみに出会わないようにと、重い鎧を身に着けます
そしていつしか、その鎧そのものがあなた自身であるかのように感じ、周りもそう思います
重く醜い姿がそこにはあるのです
傷つかないようにとまとった重い鎧は、やがて自らを苦しめていきます
身にまとった鎧は、肉に食い込み、やがてそれ自体が苦しみを生みます
そうして人は自ら生みだしたものに苦しんでいくのです
私も子どもの頃から他人の言葉や思考というのが過敏に感じ取られ、それで苦しみを生みだす事が多くありました
神経が過敏で、ちょっとした事でも傷ついてしまう性格をしていました
そのため、知らず知らずに重い鎧をまとい込んでしまい、いつの間にかそれが苦しみを生んでいたと思います
他人がどう思っているかを必要以上に気にしてしまうため、人と会うのが苦手で、会ってもうまく溶け込めないでいます
警戒してしまい愛想よく出来ないため、余計に周りの人から倦厭され、ますます傷ついてしまいます
そのように、結局は自分自身でまとった鎧が、自分を傷つけるもとになっていました
様々な鎧を着た人が世の中にはいます
なかには傷を隠すために、かえって饒舌になり、他人に話す隙も無いほど話したてる人もいます
急におしゃべりになって話し続ける人もいます
これもまた傷つきたくないがために、鎧を被っている姿です
または、傷つけられる前にと、先に相手を攻撃してしまう人もいます
自分が傷つけられるのが嫌なものですから、なかには率先して周りの人を傷つけたり攻撃する人も出てきます
そのなかには、自分が傷ついてきた分を分かってもらいたいために、他人にも同じような苦しみを与えて、自分の傷を癒そうとしている人もいるのです
ある業界や部活などで、伝統的に後輩を理不尽な目に合わせるような事もありますが、それ等も自分たちがされた分を、下の者に味合わせるというものでしょう
他にも、必死に万能な姿を見せて、自分のコンプレックスを隠そうとする人もいます
けして自分の弱点を見せまいと、何でもできる事をアピールしたりもします
そのように、何らかの形で傷をつけまいと鎧を着てガードしている事があるわけです
自我の働きというのは、自分を守るために、必死に周りにバリアーを張ろうとしたり、近づく者を攻撃しようとします
そうしていつかは自分が苦しんでいくのです
この自我の働きを抑えるために、二つの方法があります
ひとつには伝統的な仏教の教えにもありように、自我を無くしていき、無我を目指して修行するという方法があります
自分への捕らわれを去って、我執を手放していくというものです
自分がどのような鎧をまとっているか自覚して、それを脱ぎ去っていく考えといえるでしょう
そのように鎧というものを見つめて、不要な物として脱ぎ去っていくという方法があります
そしてもう一つには、自分の事ばかりを考えて捕らわれるのを捨てて、他人の事、周りの人の事、世の中のためになる事を考えてみるという方法があります
これは愛する思いの中に、自我を消していくという事です
傷つかないようにと必死に考えている思考は、自分の意識が強く働いており、自我が活発に働いている状態です
それを他人を愛する事、思いやりを持つことで思いが一転し、自我の働きを消していきます
自分が傷つかないようにと考えるのではなく、相手によかれと思って考えてみるというものです
そうすることで自然と鎧も脱げていきます
仏教的に執着を手放していく修行も、愛をもって接するという実践も、ともに無我へと通じていきます
自我という偽物の我の働きを消していき、本当の自分に戻るための方法といえるでしょう
新刊『アースチェンジ——近未来の警告書』では、これから訪れる地球の変革について書いています
☆☆☆スピリチュアルスクールの紹介☆☆☆
スクールに入られると、神聖な光の仲間たちとの繋がりによって、あなたのアセンションは加速され、変化を体験されるでしょう。
ほぼ毎日、記事を配信し、満月には、仲間たちと一斉ワークを行っています。
入会された方の感想はこちらにありますので、参考にご覧ください。
11 件のコメント:
言葉は「文字」だけだと誤解を招くこともありますね…
いろんな考え方がありますよね。それぞれが、それぞれのやり方で、地球のことを考えているんだと思いますよ。
洪さんの皆を思うお気持ちも、伝わってきます。洪さんは、洪さんのやり方で、貢献してらっしゃる…
そうやって、多面的に地球は守られているのですよね。
いつもありがとうございます。
私も昔から細かく、傷つきやすい性格です。
今回の内容を参考に、多少の事は弾き返すバリアを張れるようになりたいです。
強くなります!
ありがとうございました!
言葉は本当に、物のように人を傷付けることも癒すこともできるものだと思います。
だからこそ、優しい言葉やあたたかい言葉を大切に使いたいですし、誰かに冷たいことを言われても気にしないように(あるいは、その人から冷たい言い方をされるような自分の在り方をいま一度、振り返ってみるなど)工夫をしたいなと思います。
洪さんから、光の使者のハガキが届きました!
本当に、一つ一つに手書きで書いてくださっているんだなぁ…と感動しました!
大切に飾って、これからも心を込めて、与えられた役割を大切に果たしていきたいと思います。
ニュースで虐待の件数が過去最多となったと知りました。なぜ虐待やイジメがおこるのでしょうか?
人の容姿をあーだこーだ傷つける言葉を本人の前で言う人は人間以下だなぁと思います!
でも世の中色々な方がいるから、自分の気持ちを強く持つことが大切なんですね!😭
ありがとうございます✨🐟✨🐠✨🐡✨🐟✨🐠✨🐡✨🦄✡️🌈!
洪さんのお言葉、いつも癒されます。私は「私は気が弱いためか自分が「生きている」という感じが人より薄いような気がする」と人に言うと「臆病ではよくない」とアドバイスされました。家庭環境が悪かったり、今まで彼氏いなかったり、心身症に苦しんだりしましたが、洪さんのお言葉を拝見しますと、ポジティブな気持ちになれます。ありがとうございます。
スクール生です
おはようございます
先生、ありがとうございます
個人的な欲や気持ちで人に接すると、同じ物が自分に返って来ます。
心を強くして生きます
人を思い、「何が、正しいか」を心で考え、行動できる人でありたいです。
この、教えに出会えて感謝しています
周りの人達に伝えて行けます様に
強くて、優しい人になりたいと思います。
ありがとうございます
言われて傷ついた言葉の苦しみはさらりと水に流すことができますように
自分自身が言われて嫌だったことを他人にはしませんように
悔しかったことを心に残してやり返しの気持ちを増長させるのではなく、
それ以外のたくさんの頂いた優しさを心に留めておける人となりますように
再アップしてくださり、本当にありがとうございます。
探していた答を届けていただいたように感じました。
見守り応援してくださる方々の愛に包まれ
安心して向き合うことができそうです。