明けましておめでとうございます
初詣をされる方も多くいらっしゃるでしょうから、参拝の作法についてと、私の感じたことも含めて書いてみます
はじめに鳥居をくぐるとき
くぐる時は鳥居やしめ柱の前で一度停止して少し軽い会釈をしてから内側に入りましょう
参道の歩き方
参道の真ん中は「正中」と呼ばれ、神様の通り道とされているので、なるべく正中を避けて歩くようにするのがよいとされています
手水(ちょうず)で、手や口を清める
水は古くから、けがれを洗い流すものと考えられ、神にお参りする人はまず身のけがれを手水舎で落とします
手水の作法
① 柄杓(ひしゃく)で水をすくい、まず左手を洗います
② 柄杓を持ち替えて右手を洗います
③ もう一度柄杓を右手に持ち、左の掌(てのひら)に柄杓の水を受けて、
その水で口をすすぎます
すすぎ終わったら使った左手も洗います
④ 柄杓に水を入れて縦にしながらその水で柄杓の柄を洗います
神前の立ち方
なるべく神前の中央には立たないようにし、小さく一礼します
お賽銭を納める
お賽銭を投げてしまう方も多いようですが、神様にお供えするものですから、乱暴にしないほうがよいでしょう
感謝を込めて優しく入れられるのがよいですね
鈴の鳴らし方
鳴らすのは静かに1回だけです
鈴には魔除けや清めの意味があり、これを鳴らすことにより穢れを祓います
「二礼二拍手一礼」で拝礼
2回おじぎをした後、2回柏手を打って、最後にもう1回おじきをする、というのが神様へのご挨拶の仕方です
願のかけ方
願い事がある場合は拍手の後の一礼の時に心の中で念じます
神社参拝の仕方
神前で願をかける時には、はじめての時には自分の名前と住んでいる住所を申し述べてから、参拝できることを感謝しつつ願い事を伝えます
神様にはすべてお見通しなので住所や名前を申し上げる必要はないという意見もありますが、礼儀として、はじめて参拝される方は、申し上げた方がよいと思います
参拝が終ったら
帰りの際に、鳥居をくぐってから、鳥居に向かい直して再度一礼することが作法となっています
簡単な作法は以上となりますが、私的には、願いをするよりも、一年の感謝を報告するために参拝されたほうがよいかと思います
あまり欲が深いと叶えるのはよくないと神様も思われますし、いつも感謝されてる人には逆に力を貸してあげようと考えるはずです
どうしても叶えたいことがあれば、願掛けをされてもよいですが、その時は必ず、一年以内にはお礼参りをされるべきだと思います
このお礼参りについて述べていることがない場合があるので、特に注意されたほうがよいかと思います
はじめに鳥居をくぐるとき
くぐる時は鳥居やしめ柱の前で一度停止して少し軽い会釈をしてから内側に入りましょう
参道の歩き方
参道の真ん中は「正中」と呼ばれ、神様の通り道とされているので、なるべく正中を避けて歩くようにするのがよいとされています
手水(ちょうず)で、手や口を清める
水は古くから、けがれを洗い流すものと考えられ、神にお参りする人はまず身のけがれを手水舎で落とします
手水の作法
① 柄杓(ひしゃく)で水をすくい、まず左手を洗います
② 柄杓を持ち替えて右手を洗います
③ もう一度柄杓を右手に持ち、左の掌(てのひら)に柄杓の水を受けて、
その水で口をすすぎます
すすぎ終わったら使った左手も洗います
④ 柄杓に水を入れて縦にしながらその水で柄杓の柄を洗います
神前の立ち方
なるべく神前の中央には立たないようにし、小さく一礼します
お賽銭を納める
お賽銭を投げてしまう方も多いようですが、神様にお供えするものですから、乱暴にしないほうがよいでしょう
感謝を込めて優しく入れられるのがよいですね
鈴の鳴らし方
鳴らすのは静かに1回だけです
鈴には魔除けや清めの意味があり、これを鳴らすことにより穢れを祓います
「二礼二拍手一礼」で拝礼
2回おじぎをした後、2回柏手を打って、最後にもう1回おじきをする、というのが神様へのご挨拶の仕方です
願のかけ方
願い事がある場合は拍手の後の一礼の時に心の中で念じます
神社参拝の仕方
神前で願をかける時には、はじめての時には自分の名前と住んでいる住所を申し述べてから、参拝できることを感謝しつつ願い事を伝えます
神様にはすべてお見通しなので住所や名前を申し上げる必要はないという意見もありますが、礼儀として、はじめて参拝される方は、申し上げた方がよいと思います
参拝が終ったら
帰りの際に、鳥居をくぐってから、鳥居に向かい直して再度一礼することが作法となっています
簡単な作法は以上となりますが、私的には、願いをするよりも、一年の感謝を報告するために参拝されたほうがよいかと思います
あまり欲が深いと叶えるのはよくないと神様も思われますし、いつも感謝されてる人には逆に力を貸してあげようと考えるはずです
どうしても叶えたいことがあれば、願掛けをされてもよいですが、その時は必ず、一年以内にはお礼参りをされるべきだと思います
このお礼参りについて述べていることがない場合があるので、特に注意されたほうがよいかと思います
願掛けより、神様に挨拶と感謝
返信削除の気持ちが大事ですね(*´∀`)
そのほうが無難ですね
削除今年の半ば頃よりこちらのブログを拝見しておりましたが、多岐に亘っての内容の深さに度々驚きを持って拝見しておりました。
返信削除毎日継続してのブログの更新は、その内容の深さを考えますと大変な作業であったのではないかと拝察いたします。
質問者に対しての回答も丁寧にお答えされておられ、役目とはいえ、ほんとうに頭が下がる思いです。
様々な話題を取り上げてくださり、視点も変わって気づくことも多くありました。
気づくことによって生活の変化もあり、前進していることの喜びも感じることができました。
教えていただきました「私たちが愛深きものとなりますように」「美しき人生を歩めますように」との祈りを持って、宇宙の仲間たちとの出会いを楽しみにしながら歩んでいきたいと思っております。
どうぞ新しい年もよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
明けましておめでとうございます
削除今年もよろしくお願いいたします
こんばんは。
返信削除もう年の瀬なんて、光陰矢のごとしですね。
御手水の際ですが、自分の場合ですが、口は漱がずに、つもりだけにしています。真面目に漱いでお腹がゆるくなったことがありました~\(>_<)/
それと、出雲大社は確か二礼四拍手一礼と教わりました。日々の暮らしを感謝する気持ちがきっと大切なのでしょう。参考になれば幸いです。
今年は特にお世話になり感謝です。ありがとうございます。
出雲大社はすこし違うみたいですね
削除昨年はお世話になりました
今年もよろしくお願いいたします
今年は洪様のブログに初めて出会いまして、色々勉強になりました。とても知識がおありですごいなあといつも感心、驚くことばかりでした。どうしてそんなになんでもおわかりになるのでしょうか?やはりスピリチュアルな能力からなるものなのでしょうか?ただただすごいなあと思います。色々学ばさせていただきましてありがとうございました。素敵な新年をお迎えください。
返信削除ありがとうございます
削除ためになる記事が書けたらよかったです
みずほ様のコメントに「口をすすいでお腹がゆるくなった」とありましたが、お腹がゆるくなることは悪いことではないので、浄化されたのではないでしょうか?
返信削除私の場合は口をすすいでもそのようなことは起こったことはありません。
口をすすぐだけで浄化されるなんてなんと素晴らしいことだと、私はそのように捉えました。
返信畏れ入ります。
削除ご指摘ありがとうございます。
お腹が緩くなったのは、衛生の問題かもしれないですし、水が合わなかったのかも知れないですし、体質故負のエネルギーを抱えていたからなのかも知れません。
悪いエネルギーは確かに腸管関係から排出されるようです。
どなたかに憑かれたり負のエネルギーが溜まったりしていると感じた時は、入浴と炭酸水を飲むよう心がけています。
貴重な学びに感謝申しあげます。
毎日のブログの更新は大変な事だと思います。
返信削除昨年から拝見させて頂くようになりました。
(^^)今年も何卒宜しくお願いします。
m(__)m
明けましておめでとうございます☀️
返信削除いつも貴重な情報をご提供くださりありがとうございます。大変助かっております。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。