2019年1月23日水曜日

不幸に通じる思い 心の三毒 貪・瞋・癡



思いがそれに応じた世界へと通じるという法則があります
それは生きているうちに同じような思いを持つ霊的な存在と通じると同時に、亡くなった後におもむく世界とも関わってきます

伝統的な仏教思想を参考にして三点ほど要点を述べて見ます

一つ目は、強い欲、貪

欲が強くて、自分のモノとしたいと言う思いが強いこと

仏教では心の三毒のはじめに出てくる代表的なネガティブな思いです

実はスピ界でもよく言われる、強く念じて欲しい物を得る方法や、個人的な欲を叶えるための引き寄せの法則ばかり説いているものは、この貪欲に通じるところがあります

欲しいという思いが強くなり、他人の思いに目が行かなくなり、奪うことばかり考えるようになります

二つ目は、怒りの思い、瞋

怒りを発して、他人を攻撃ばかりしている思いです

仏教では瞋(じん)といいます

人を傷つける思いは、やがて自らに帰ってくることになります

傷つけるとは肉体的だけではなく、気持ち感情を傷つけることがはいります


三つ目は、愚かさ、癡

愚かと言いますと、頭が悪いですとか、勉強が出来ないことと思い浮かべるかもしれませんが、これは真理を知らない状態を表します

この世的に頭のよいと言われれている学者さんや大学の教授のような方でも、真理を知らない方は沢山います

代表的なものでは人間は霊が本質であり、死後もあの世で生き続けるという真実です

この世で頭のよいと言われる人でもあの世を否定し、そうした話しをする人を小馬鹿にしているところがあります

ですが、実際にそうした方が亡くなった後に、どうして良いか分からず、墓場の石に憑いたり、子孫や土地にしがみ付いて浄化できない様子は、真理を知らない愚かさを現していると思います

このように貪・瞋・癡というのは、仏教では代表的な煩悩で、特に三毒とも言われる思いを言います

貪りについて、キリスト教でも厳しく戒められていますし、瞋についても「人を裁くな」と説きますし、許しも説かれています

仏教やキリスト教で説かれている内容の一致を解くと、霊的な法則では、人になした思いや行いが、自らに帰ってくる(因果の法則)というのが働いていると言えるのでしょう

この世の世界でもそうした法則は働いているのですが、かならずしもハッキリした結果として出てこないこともあり、地上の人にはわからないこともあります

それが亡くなった世界では、歴然として人になしたカルマが自らに返ってくるのです

「蒔いた種は刈り取らねばならない」、「 あなたがたは、自分の裁く裁きで裁かれ、自分の量る秤で量り与えられる 」とこのようにキリスト教でも言われています

臨死体験といって、死ぬ寸前の状態になって生還された方のうち、一部の方は死後の世界を体験して帰ってこられる方がいらっしゃいます

そうした方の証言でも、人に対してなした行為が、不思議と相手の気持ちを感じる体験をしたと言う方もいます

自分は何気なくいった一言であっても、相手がどれだ傷つき、苦しんだかっということを相手の側になって体験させられるのです

ですので様々な宗教では人を傷つけたりしてはいけない、人に慈悲を傾けたり愛しなさいと説かれているのは、そうした霊的法則があって、実は他人にした行為というのはやがて自らに帰ってくることを下敷きにしたものであると思えます

一見すると他人であるような個人個人の人々も、霊的な根っこを辿っていくと、巨大な生命の大樹に繋がっている兄弟だということが真実なのです

関連記事



6 件のコメント:

  1. 霊的なものを頑なに信じない人は、真実の自分を見たくない思いが強いのではないでしょうか?

    又死を怖がる人は、死後自分が行かねばならない所が、あまり宜しくない世界だという事を(本人は自覚していないけれど)、自分の”魂”が感じているからだと聞いた事があります。

    江原さんが以前に仰られていた言葉を思い出しました。

    「死後の世界を拒否する人も、死んでみたら分かります!(笑)」
    「死後の世界を否定する方は、何か都合の悪い事でもあるのでしょうかね~(笑)」

    含蓄がありますねぇ~。(笑)

    返信削除
    返信
    1. そうですね
      それと知性に偏っている場合に否定的になります

      人間は知性と感性のバランスによって成り立っているのですが
      男性のほうが知性に偏り、女性は感性に偏りがちなので
      男性は霊的なものを否定的にとらえがちです

      一方の女性はそうしたものを好む傾向がありますが
      良いもの悪いものの判断がつかず
      霊能といえば何でも好むなどの弱点があります

      削除
    2. 成熟した人間は、中性的になって行きますね。

      右脳と左脳のバランスでしょうか。

      削除
    3. お釈迦様の言われた中道に通じるものと思います

      仏陀は偉大な神通力をお持ちでありながら、同時に非常に合理的な思考も出来る方でした

      そのように両方の特性を生かしていくことがよいのでしょうね

      削除
  2. 洪先生へ。
    洪先生は理想の死に方をお持ちですか?
    私は世の中の状況を見て死に方や死ぬまでの生き方を考えてます。ある程度は決まりましたが、実行できるかわからないところです。

    返信削除
  3. 富山県の氷見市には貧瞋癡(トンジンチ)というとても美味しいラーメン屋さんがあります。

    返信削除

今後のコメントは X(旧Twitter)にてお待ちしております。